忍者ブログ
特撮(今期の海族)フィーバー中。ゲームはヘタレなネタの様なプレイ記とか。追記は大概吐き出し口扱い
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忍たま舞台化について、六年が主役で主演がK岡さん(轟音青)、H本氏(本気赤)も出演だそうです。
・・・正直舞台化とか苦笑いしか出来ませんが、とりあえず誰の役なのかは気になります。
だってK岡さんが演じるとなると伊作が1番しっくりくるんですが、それだとつまり伊作が主人公になるんですよ?
あの不運が主人公なんて公式的にあっていいんですか?って話ですよ(笑)
となると仙様辺りですかねぇ?
そしたらH本氏は、こへかなぁ?
もしくは彼が伊作?
・・・少なくともこの2人が潮江や長次って事はないですよねぇ・・・(笑)

今日は相方宅でベヨネッタやらしてもらいました。
どうしたらいいのかわからなくなるステージがあったり、回避のタイミングなんかが難しいゲームでした。
でもコンボ繋げるのは愉しいです♪
無双とかと変わらず、打ち上げて空中コンボに持ち込むのが好きでやってたら、敵が哀れになる程だと言われました。
そう言われても回復がそんなこまめに容易に出来る訳でもないので、一方的に攻撃出来ないといけないゲームじゃないかなと思います。
それにしてもこのゲーム、拷問具が素敵です!(ハァハァ)
アイアンメイデンもいいけど、ギロチンが好き!
でも私の戦い方だと大体が空中戦とかなので滅多に発動させれないのが残念・・・(苦)
PR
091027
46巻で一気に左近に愛が芽生えました。
しかしおかしい・・・私は二年ではしろたんが1番好きだった筈だ・・・!
そもそも正直しろたんにしか目を向けていなかった筈だ(ちょ、おま)
ええええーと・・・こへに連れ回されてぐったりしてるしろたんの面倒を左近が見てあげてればいいよねもう、だってその図を想像しただけでもきゅうんってしちゃうくらい可愛いから!(落ち着こう)

所で今日は特に書く事がありません。
というか書くとただのゲーム絡みの愚痴になりそうで嫌なだけですが。
まさかの絵をアップする為だけの更新・・・だと・・・!?
こんな日もたまにはあっていいよね、答えh(ry
うさぎちゃんとポケスロンしてて気付いたのですが、どうやら私はスタミナ競技が得意らしいです。
特にリングアウトファイト(体当たりしてリングアウトさせる競技)。
うさぎちゃん曰く、100点出すのは簡単じゃないそうですよ。
156点出てるんですよ。(爆)
てか100点って普通じゃね?って話でして。
そんな訳でライチュウ無双の称号を頂戴しました。
えぇ、あの、思えばライチュウのらいちがですね、パワー・テクニック・スタミナMAXなんでした。(笑)
でもまぁとりあえず得意不得意を抜きにしても、リングアウトファイトは楽しいので大好きです。

話は変わりますが、壱純氏とのメールの途中で風都に(翔太郎に会いに)行きたいって話になりまして。
風都は何処だ!って送ったら「あっちだぁぁぁ!!!」って感じに返ってきたんですよ。
だからナチュラルに「こっちだな!(迷子フラグ)」って送ったんですよ。
壱純氏はそれがとても嬉しかったそうなんです。
「まさか気付いてくれると思わなかった、しかも左門の方と識別してくれるとは!」という事らしいですよ。
説明しておきますと、これは忍たまの方向音痴2人が元ネタ(?)です。
片方は左門と言って正しく猪突猛進で元気な子、片方は次屋と言ってどちらかというとローテンションで飄々としてる子なんですね。
で、私はメール見た時に普っ通ーに「あぁ、左門か。じゃあ私は次屋っぽく返せばいいのかな」と思ったんですよ(笑)
という事をうさぎちゃんに言ったら「流石、通訳」的な事言われました。(※私は相手の言いたい事を汲み取るのが上手いらしいんです)
・・・否々、これは壱純氏の生態と元ネタ(?)を知ってれば、普通に気付ける事だと思うんだ!
だから私が通訳な訳じゃないですよね!(笑)
そうに違いない、そうでない筈がない・・・!
pixivはじめました。
一応手ブロも一緒にこっそりこのブログ内からリンク張っておきました。
しかし見る専するつもりが、何もいじってないのも寂しいなぁなんて思ってしまったもんだから、うっかり参加してしまっているとは・・・。
まぁまだ全然載せてないんですけど。
にゃんこ(サトちゃん)とか翔太郎とかミックとかにゃんことかナイメアちゃんとかジュリエットとかにゃんことかその他諸々描いて載せれたらいいな!(とりあえずにゃんこ自重)
そして自重できないブクマ。
増える増える。
ジャンルを変えて検索すればするほどもれなくブクマやお気に入りがもりもり増えます。
でも可愛いにゃんこがいっぱいで嬉しいですvv
あとだぶりゅー絵がいっぱい見れるのが嬉しい!
右左結構いるんじゃないですか!
霧彦さん→翔太郎とか縛られてる翔太郎とか描いてる人もいてハァハァでした。
もう皆さんその調子でミック×翔太郎とかも描けば い い と 思 う よ !
091023
手前から
・ライチュウ♀ らいち ずぶとい とてもきちょうめん
・ドクロッグ♂ リグ いじっぱり ちからがじまん
・ルンパッパ♀ クラーヴェ(クラーベ) わんぱく ものおとにびんかん
ライチュウは波乗りっ子なので性格も個体値も厳選できてないです。

ワタ主とかマツ主とかとりあえず主人公(性別問わず)受がオイシイなぁと思ってネッサしていたのですが。
・・・・・・マツバさんって、一般的には変態じゃないんだ・・・!!?(爆)
自分の中での(女主の場合の)男キャラクター像って、ヒビキくん→天然ふわふわ・ライバルくん→ツンデレ不器用苦労人、ハヤト→あほの子・ツクシくん→女と見紛う笑顔が素敵なかわいこ・マツバさん→ムッツリ変態・シジマ→筋肉馬鹿・ヤナギさん→ジェントルマン、イツキさん→ナルシスト・キョウ→お父さん・シバ→背中で語る漢・ワタル→変態フルオープン、タケシ→アニメのタケシ-軟派部分・マチス→メリケン・カツラさん→変なテンションのおっさん・グリーン→シゲル・レッド→クーデレとなっていたので、まさかそんなマツバさんがカッコイイだなんて驚きですよ・・・!!
余談ですがデンジさんのイメージも変態です。
クール変態。
一般に女性ウケするイケメンは変態だと思ってるんじゃないかな、私は。
ていうか改めて見るとライバルくん・ツクシくん・シバに対する自分の贔屓っぷりが酷いなー(笑)
いじめるならライバルくん、可愛がるならツクシくん、甘えるならシバがいいんです///
因みにカントーでなら、カツラさんが大好きです。

ワンセグデータの編集してたんですが、エリザベスとクイーンに「相変わらずだなー」って言う翔太郎がイイ・・・!(笑)
翔太郎はあくまでもノーマルで(口だけは)女慣れしてるのが理想なので、このシーンに非常にときめきます。
実際には思考が80年代なので精神論が強くて、その上ヘタレなので今時の女にはフラれるタイプのDTでいいと思うんだ(笑)
そして女には縁がないけど、代わりにSを魅了するフェロモンが出ているに違いない。
本人はあくまでも至ってノーマルなのに。
(開発されてしまった部分以外は←
否、寧ろ本人は至ってノーマルで、Sに対して怯えたり抵抗するからドSがホイホイされるのか・・・!!(笑)
Copyright © 日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]